第6期総括

arcktyは本日をもちまして第6期を終了し、明日から第7期となります
ということで、第6期の活動をひと通り纏めておこうと思います

arcktyとして開発したもの

redpa

f:id:arckty:20150131224641p:plain
プログラムやzipファイルを開く際にReadmeを表示するパッカーです
多くの人がReadmeを読んでくれるようにすることが目的です
U22プログラミングコンテストに向けて作成していましたが、完成が間に合わず…



AProS

f:id:arckty:20150131225037p:plain
Windows上で任意のタイミングでプログラム等を実行するプログラムです
ログイン画面上で任意のプログラムを実行したり、シャットダウンを検知してファイルを保存するなどが可能になります
ICT Challenge+Rに応募しました



dongli

USBを使ってWindowsにログインするプログラムです
認証プロセスをバイパスしているので、パスワード流出のリスクがなく、USBを唯一のログイン手段にすることが可能です
ログイン画面にはGMOの美雲このはちゃんが表示されます
マスコットアプリ文化祭 2014 - kkrnt




arcktyメンバーが個人的に開発したもの

ブロック崩しやパターンロックでWindowsにログインする(HSP版)


今日のアレについて - kkrnt

Windowsにログインするためのモジュール(C版)


Unlocker C移植版 - kkrnt

MINDに自動でログインするプログラム


MIND自動ログインプログラム - kkrnt

Felicaを利用してWindowsにログインする(C++版)


Windows Login by Felica - kkrnt

Windowsのデスクトップ上の情報を取得する(C++


デスクトップアイコン情報と64bitアプリケーション - kkrnt



他にも多くのプログラムがありますが、省略します





参加したイベントや勉強会

第1回CTF for Beginners


CTF for Beginners - kkrnt

ICT Challenge+R 2014


#あいちゃれ 2014 立命館全国高校・大学ソフトウェア創作コンテスト

ABPro2014

ABPro 2014

ABPro2014に参加しました - kkrnt

MSCC交流会


MSCC交流会と日米サイバーセキュリティシンポジウム - kkrnt

日米サイバーセキュリティシンポジウム
マスコットアプリ文化祭 2014


マスコットアプリ文化祭 2014 - kkrnt

このべん 第4回


このべん第4回「ConoHa VPSとHAProxyでロードバランサーを構築してみよう!」 - kkrnt

総括

今期はメンバーの大学進学や受験組の離脱などがあり、万全の体制とは言えない状況で夏までバタバタしてしまいましたが、秋からはその環境に慣れ、徐々に開発がスムーズになっていったように思えます

振り返ってみると、今期もWindows向けのソフトウェアのみを開発し、中でもログイン処理をターゲットにしているものが多くあります
もともとセキュリティに感心があるメンバーが多いため、そういう傾向になることは予想されていましたが、もう少しバリエーションを増やしていきたいとも思います

また去年の反省にも書きましたが、作業し始めるまでに時間が掛かり過ぎていたり、全体が統一して書ける言語がC/C++しかないこと、開発環境の整備不足などを来期は解消してたいと思います

第7期について

第7期のはじめに行うプロジェクトはWebアプリケーション開発です
arcktyとしては初のWebアプリケーション開発ですが、期間は半年、メンバーはarckty以外にも多数を予定しています
(詳しいことは今後書いていく予定です)

Windowsというプラットフォームに限らず、多くの環境でユニークなソフトウェアを開発していきたいと思います



今期は大変多くの方にお世話になりました
本当にありがとうございました
引き続き第7期もよろしくお願い致します